当NPO協議会は、現在12の団体により構成され、所属のシニア約500名を擁する専門家集団です。設立当初からの人材マッチング事業に加え、社員教育支援事業等へと領域を広げ、専門部会による事業活動を少子高齢社会が本格化する中で、産業が持続的に発展していくためには、企業OB等のシニア人材が長年培ってきた技術や技能ノウハウなどを生かしていくことが不可欠です。
当NPO協議会では、企業の皆様の課題解決をサポートするため、経営全般に関するコンサルティングをはじめ、高い技術や技能、ノウハウなどを有するシニア人材とのマッチング、オーダーメード型の社員教育支援など、幅広い支援ニーズにお応えしています。
企業様からの各種相談業務には、原則として最適なNPO法人とのマッチングまでを、無料にて行います。マッチング成立後の業務委託については有償となり、業務内容により料金は異なります。
平成29年度、経済産業省から「スマートものづくり応援隊事業」を受託してIoT化、生産性向上をテーマとする18回のセミナーを開催。また同年8月、同省から「事業分野別(製造業)経営力向上推進機関」の認定を受け、ものづくり中小企業様の経営革新支援に注力しています。その一環で厚生労働省助成「人材開発支援」事業外訓練講座として「AI活用生産性向上と働き方改革」訓練講座等を推進しています。
なお、平成31年から令和5年の2月に5年連続で近畿経済産業局のご担当者が、「中小企業支援策について」ご講演くださいました。またSDGsを広めるための講演を令和2年から2年連続で第2部講演会で開催。昨年はIGESの主任研究員の天沼伸恵氏に「企業にとってなぜSDGsが重要か」のテーマでご講演いただき好評を博しました。
昨年はZOOMでのセミナーとなりましたが、第一部に近畿経済産業局ご担当者のご講演、第2部に法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科 の丹下英明教授に「中小企業の国際化~撤退事例から得られる示唆とは~」のテーマでご講演いただきました。
令和5年2月の第2部のご講演は「日本一大切にしたい企業」にも選ばれ、数々の賞を受賞されている東海バネ工業の
渡辺良機顧問(前社長)にお越しいただき、「言い値で売ってるバネ屋です。」というタイトルで、大好評を博す講演会を開催することが出来ました。
この時期の諸般の事情により、見学会を中止させて頂きます。
ご賢察のほどよろしくお願いいたします。
日時:2022年10月11日 豊岡工場
参加費:5000円(バス代+昼食費+保険料込)
対象者:人事・総務等の経営幹部
工場見学の後、メディアにも出られて著名な、渡辺良機顧問の講演もしていただくことになっております。
募集人員:15名 先着順
締め切り:2022年9月9日 17:00
詳細は、お申込みの方に、ご連絡いたします。
お申込みは問合せから氏名、mail-address、連絡のつくお電話、 備考欄にバス見学会と書いてお申込み下さい。
企業で複数人お申込みの際は、備考欄に全員フルネームでお名前を記入してください。
ここには開催予定イベントなどの重要な日程が掲載されますので、ブックマークをして、定期的なチェックをおすすめします。興味のあるものはカレンダーに予定を入れて、どうぞお見逃しのないように!